普通の人の為の就活攻略テクニック

慶應大学4年が実際にあった就活体験記やテクニックを聞き

なぜ就活にこのブログが必要か?

どうも!初めまして!

 

就活対策を今後このブログで書いていく大学4年生のぽにおです。

 

今回はなぜこのブログが多数ある就活団体や就活記事よりも有益なのか?その理由を述べていきたいと思います

 

1、まずは僕の経歴・・・

 

大学4年生1浪1留 24歳

大学4年間をテニスサークルで過ごし気づいたら4年生。

就活を焦ってするも40連敗。

 そこから奮起し、なんとか某大手広告会社 大手証券会社に内定をもらう

 

それでは早速理由を述べていきやす!!!!

 

 

1、就活団体は意識が高すぎるから

 

世に出ている就活についての記事就活団体はそもそもやっている当事者の意識が高い!・・・と思いました。

 

大学4年間就活に捧げてきた人たちが就活団体を運営している場合が多く、就活記事もいわゆるすごい人(ここでいうすごい人とはインターンで賞をもらうなど凄い経歴の持ち主)が書いていることがほとんどです。

 

しかし、実際の大学生の多くは僕みたいにサークルに入り浸り特に向上心のかけらもなく大学生活を過ごしてきた人が多いと思います。実際僕は単位が足りずに留年していますし・・・笑

 

そんな僕のような何も持たないいわゆる普通の人の立場で就活の情報を書く記事があったらいいなと思いこのブログを開設しました。

 

2、ぶっちゃけトークを聞ける場がない

 

就活団体の多くはスポンサーをつけて活動しています。つまりスポンサーの悪口はもちろん他の会社のことも悪くいうことや確かではない情報を流すことが禁止されています。(その就活団体しいてはスポンサーの評判が下がってしまうため)

 

ですが僕が就活中欲しいと感じた情報はもっと就活に対するぶっちゃけトークです。

この会社はクソとかこの会社の説明会は発言者をチェックしているとか・・・

このブログは収益化を狙っていません。故にスポンサーにとらわれず自由な意見、実情を書くことができるのです。

 

3、1番の理由

 

僕がブログを開設する1番の理由 それは就活が趣味になったからです。

 

最初はクソめんどくさかった就活が楽しくて趣味になって色々な業界を受けて多くのことを知れたんですよね

 

だからそんな自分の知識、知見を自慢したいため

 

ま、そんだけ あとは暇だから

 

 

そんじゃ〜次からはいろんな情報を載せていくよ〜     

 

                             文書 ぽにお